【お受験】足が細いお子様用 うわばき|創業100年の老舗が教える、上級うわばき

お受験、すなわち小学校受験を目指し始めたご家族なら、うわばきの重要性をご存知だと思います。

ペラペラの安いうわばきでは、見た目だけでなく、お子様本人の能力までうまく出せないことになってしまいます。

今回ご紹介するのは、足幅が細いお子様向けのうわばき。

まずは、お子様本人のお足が幅広なのか、幅狭なのか、足幅チェックをしてみましょう!

お受験、すなわち小学校受験を目指し始めたご家族なら、うわばきの重要性をご存知だと思います。

ペラペラの安いうわばきでは、見た目だけでなく、お子様本人の能力までうまく出せないことになってしまいます。

今回ご紹介するのは、幅広のお子様向けのうわばき。

まずは、お子様本人のお足が幅広なのか、幅狭なのか、足幅チェックをしてみましょう!

お子様 足幅チェック方法

〈 用意するもの:お子様の素足、紙、ペン 〉

必ず平らな場所で、お子さまには立ってもらった状態でやりましょう。足は体重がかかると幅も大きくなります!

 丁度お子様の足の縦の長さが丁度ピッタリ入る正方形を、実際に足を置いて、その周りに正方形を書いてみましょう。

この時、足の指がしっかり伸びている状態であることを確認しましょう。

 お子様のお足のカカトと人差し指を結んだ線を想像します。

ペンの跡を落とすが面倒でなければ、実際に足に線を描いてみてもいいと思います。

 ②で想像した線と、①で書いた正方形の縦の辺が平行になるように、正方形の中に足を置きます。

この時、小指を正方形の縦の辺(左足なら左辺に、右足なら右辺に)付けるように立ちます。

 足の親指の一番端の位置から、また正方形の縦の辺と平行になるように線を縦に書きます。

 ④で描いた線が、正方形の中でどのぐらいにあるか、で幅の広さを判断します。

足幅チェック 結果発表?

平均的な足(2E相当)の場合=正方形の3/5ぐらい

☞正方形の半分に近い=細い足

☞正方形の4/3以上=広い足

※幅の計測は、厳密には足の足囲(足をぐるっと一周図った長さ)を幅として測定するため、今回の測り方はザックリとした簡単なチェック方法になります。

正しく測定したい方は、シューフィッターのいる靴屋か、測定器のある靴屋に行ってみてください。

お子様のお足が細い足だとわかった方はこのまま読み進めてください。

どんな機能があり、お受験にどう影響するのか、詳しくご紹介していきます。

〔お受験ポイント〕

先生の前で、飛んだり跳ねたりと言った、小学校受験ではよくある一場面ですが、

しっかりと足にフィットした靴を履くことで、動きに違いがうまれます。

こうした理由から、ただただ機能が良い靴ではなく、足に合った靴選びがいかに必要かがわかると思います。

簡単な動作であればあるほど、足に合わない靴が原因でうまく動けなかったり、初動が遅れてしまったり。

そんな原因になってしまいます。

今後の人生を決める、大切なお受験。当日ぶっつけ本番でいつもと同じ靴を履くよりも、

しっかりちゃんとした靴を普段から慣れた状態で、当日に臨みたいですね。

ムーンスター リトルスター02

Amazon | ムーンスター(MOONSTAR) MS リトルスター 甲バンドタイプ | MoonStar(ムーンスター) | キッズ・ベビー
お子様の足を徹底研究した上履き♪ – ギガランキングJP
楽天市場】上靴 上履き ムーンスター 子供 男の子 女の子 ゴムバンド マジックテープ ベビー キッズ ジュニア うわぐつ うわばき MS リトルスター  01 02 幼稚園 保育園 小学校 Moon Star:トータルフットウエア FOOT PLACE

〔メリット〕

細い足のお子様でもフィット感を重視した作りになっていて、

足の幅だけでなく、甲の高さもピッタリとフィットするような作りになっています。

靴底をアッパーと特殊な方法を使ってくっつけている上履きで、接着剤を使わない設計。

靴底のラバーがドロドロの状態から冷えて固まるという仕組みを利用して、アッパーと接合しているため、靴底の剥がれに対してかなり耐久性が高いのが特徴。

つま先もゴムで大きく覆われているため、衝撃から足指への衝撃を受け止めてくれます。

底面には「ひだり」「みぎ」の文字と一緒に半分ずつ、ぞうさんの絵が描いてあり、左右を間違えずに履くことができるようになっています。すごい!

マジックテープは、お子様が片手でしめてもしっかり閉まるように、特殊な構造になっていて、他にはないフィット感を実現。

近年増えている、足の細いお子様に合わせた細身の設計になっています。

〔デメリット〕

幅は一般的な上履きと同じく少し狭いタイプなので、幅が極端に広い足のお子様にはあまり向かず、サイズを上げて幅に合わせて履くのがおすすめ。

こちらの靴には中敷きはなく一体型なので、中敷きがある商品に比べるとクッション感に見劣りしてしまいます。

しかし、持って帰ってきて洗濯する時には、中敷きをいちいち取り外す必要がなくていいとも言えるかも。

この上履きでもまださらに足が中で遊んで(動いて)しまうように感じるなら、中敷きを入れて履くのが良いでしょう。

ぜひ、足にしっかりあった上履きで、当日を迎えてみてくださいね?